2022年10月31日月曜日

大豊木材共販所 第62回市




10/28にあった市場の市況になります。今回は価格に動きはありませんでした。
ヒノキはウッドショック前ぐらいの値段に落ち着いてきました。
スギはまだ値段がどこで落ち着くのか気になりますね。

さて、久しぶりに土場の写真を撮ってきました!
立派なヒノキがあったので思わず撮ってしまいました。 最近は現場に行って作業されているところを見る機会があり、木を切って丸太にするのも大変なのだと思いました。
材を出荷されてる皆様には改めて感謝です❕

2022年10月27日木曜日

しいたけの種駒入荷しました(^^)

最近、急に寒さが増して寒いですね~。事務所もダルマストーブを点け始めました🔥
さてさて、今シーズンも種駒の季節がやってきて、森産業さんの「にく丸」入荷しております🍄
単位は、1,000個入と500個入りです。
(心苦しいですが、今回から値上がりしてますm(__)m)
たまに聞かれることをお伝えしますね✨
「500個入りでどのくらい打てるの?」
しいたけ原木(直径10㎝・長さ1m)とすると、直径の約3~4倍と言われており、1本あたり、30~40個の種駒を植菌します。
なので原木13~16本くらいかな?というところです。
(原木が直径20㎝・長さ1mだと、1本に60~80個となります。)

「原木いつ切ったらいい?」
クヌギやコナラだと、紅葉が5~8部程度になったら伐採の時期に適しています。
ですが、秋の紅葉~春の新芽が出る前であれば、あまりこだわらなくても良いようです。
カシやシイだと1月~2月が適期です。

「いつ植菌したらいい?」
2~4月。梅が咲く頃~桜の咲く頃が適期です。🌸
これも原木の伐採の時期にもよりますよね。春は芽が動き始めるので、遅くても4月中には打ってもらいたい。

素人職員がお伝えするのは難しい…私も勉強します( ;∀;)
しいたけの栽培方法は十人十色とも言えますね(゚д゚)(。_。)
収穫が楽しみな、原木しいたけ栽培🍄✨いかがでしょうか?
お問い合わせお待ちしております。

2022年10月18日火曜日

大豊木材共販所 第61回市



10/14にあった市場の市況になります。スギ・ヒノキともに値段が下がりました。
特にヒノキが下がりました。3m材においては一部ヒノキよりスギの方が値段が高いものもあります。
今後も価格の動きに注意が必要なようです。

今週から一気に寒くなりました。乾燥してくるので風邪にも注意です!
寒くなってくると動くことが億劫になってきますね。でもウィルスに負けないような体を作るために しっかり運動して体力をつけることを心がけましょう!

2022年10月4日火曜日

大豊木材共販所 第60回市



9/28にあった市場の市況になります。今回は値段の動きがありませんでしたが、次回から値段が動きそうです。 やはりヒノキの需要が下がり気味のようです。

最近は朝晩は秋だなーと感じることが多くなりましたがまだまだお昼は暑いですね。
でも数日後からはぐんと寒くなりそうです。寒暖の差が激しいので体調管理に気を付けたいですね。