2022年3月22日火曜日

大豊木材共販所 第47回市



3/14にあった市場の市況になります。 今回は値段の方に動きがありました。世界情勢で不測の事態もあり、まだ値段が動きそうですね。
木材状況に関係なく少しでも早く世界情勢が落ち着くことを願います。

暖かくなり、梅や桜もちらほら咲き始めました。大豊町では道に沿って梅や桜を植えているところもあるので通勤中、目を楽しませてくれます。
また、暖かくなると虫も活発になり始めると思いますので、蜂などにお気を付け下さい。

2022年3月2日水曜日

大豊木材共販所 第46回市



2/28にあった市場の市況になります。今回は特に値段の動きはなかったです。
少しずつ値段も落ち着きつつあるような気がします。


3月に入り、暖かい日も増えてきて春めいてきましたね。
やっと山の陰地でも雪が解けてなくなりました。
昼と夜の寒暖差が激しいので体調に気を付けてください。

2022年2月18日金曜日

大豊木材共販所 第45回市



2/14にあった市場の市況になります。
多少の値段の変動はあったものの、あまり変わりありませんでした。


日が当たるお昼はだいぶ暖かい日も増えてきましたが、雪が降る日も多く朝晩はまだ寒いですね。
山道だと雪が降った後、お昼に溶けて朝晩で道が凍っていることが多いです。
山道を通られる方は気を付けて運転されてくださいね。

2022年2月2日水曜日

大豊木材共販所 44回市




1/28にあった44回目の市場の市況になります。
値段は前回とかわりありませんでした。
なかなか先の読めない状況なので、値段の動向には注目していきたいです。



そして、今回は珍しい材が市にかかっていました。
7mぐらいのケヤキです。径が78cmありました。
こんなに大きいのは初めて見ました!
ちょうどケヤキの後ろの材が一般的な大きさの材なので大きさがよくわかりますね。
切るのも持ってくるのもすごく大変だったと思います。
購入された方がどんな使い方をされるのかが楽しみですね!

2022年1月19日水曜日

大豊木材共販所 第43回市



今年の初めての市、1/14にあった市場の市況になります。
全体的に値が下がり気味になりました。


今年は1月に入ってから雪の日が多く、寒いです。
この間は、土が凍っていてすごくびっくりしました!
朝は道も凍っていることが多いと思いますので、
車を運転の際はお気を付けください。